一般社団法人カンボジア相談窓口

  • ホーム
  • 団体概要
  • 取扱業務
  • 特定技能
  • 技能実習制度
  • ブログ
    • 特定技能
    • 技能実習制度
    • 外国人雇用
  • ご相談

一般社団法人カンボジア相談窓口

  • ホーム
  • 団体概要
  • 取扱業務
  • 特定技能
  • 技能実習制度
  • ブログ
    • 特定技能
    • 技能実習制度
    • 外国人雇用
  • ご相談

身近に頼れる相談窓口
それが私たちです

特定技能に特化した相談窓口として

特定技能サポート相談窓口を開設致しました。
当サイトでは、2019年4月に創設される「特定技能」に特化した下記サポートを行っています。
・受け入れ相談
・特定技能外国人のサポート
・多国語対応
(日本語・英語・カンボジア語)
技能実習制度との違い等、これまでの在留資格との違いを徹底解説していきます。

相談窓口サポート体制

support
行政書士
カンボジア語を話せる唯一の行政書士として、東京都大田区蒲田で活動しています。カンボジアでの6年間の生活を通して、カンボジア人はじめ外国人の在留サポートをしております。
もっと詳しく
受入れサポート
弊社では、登録支援機関を使わずに、自社のみで外国人を雇用できる環境作りをサポートしております。
もっと詳しく
提 携
幣団体所属の社会保険労務士を通して、労務関係の相談も承っております。また、職業紹介会社とも提携しており、幅広い人材のご案内が可能です。
もっと詳しく

記事

article
加工作業をする女性
  • 2019.5.15
  • 特定技能

特定技能ビザにおける外国人労働者の単純労働とは?

  • 2019.4.18
  • 外国人雇用

外国人労働者のメリット、デメリットとは?

  • 2019.4.18
  • 外国人雇用

日本で永住を許可された外国人とは…?

入国管理局
  • 2019.4.18
  • 特定技能

特定技能の外国人を受け入れる流れと必要な条件をわかりやすく解説!…

  • 2019.4.18
  • 外国人雇用, 特定技能

特定技能の外国人は直接雇用が原則!直接契約する流れと注意点

  • 2019.4.18
  • 外国人雇用, 特定技能

特定技能で送り出し機関は不要?新在留資格での役割と現地雇用の流れ…

スタッフインタビュー

interview

カンボジア語を話せる唯一の行政書士として

行政書士
大房 明房

外国人が日本で快適に暮らせるよう、外国人関連業務を専門とした行政書士として活動しています。少子化や人材不足が嘆かれる日本において、外国人材の力は必要不可欠なものになっております。企業と外国人を繋ぐ架け橋となれるよう努めてまいります。

カンボジア常駐スタッフの経験を通して

事務
池田 カンタ

私はカンボジアの語学学校で日本語を教えていました。そこで日本で働きたいという意欲の高いカンボジア人と、たくさん出会いました。そんな方たちが日本で働き、日本で人材不足解消へ繋げたい!そんな思いで日々の業務に取り組んでいます。

秘書の立場でもできることを精一杯サポートします

秘書
井上 隼

特定技能により、日本の外国人雇用政策が大きな変化を迎えます。そんな状況のなかで多くの不安を抱えている日本の企業のみなさま、外国人労働者の方々のサポートをしていけるように日々、勉強しております。

どんな些細なことでも結構です!

お問い合わせはこちらから(សួរពត៌មានបន្ថែមសូមចុះនៅទីនេះ)
  • ホーム
  • 団体概要
  • 取扱業務
  • 特定技能
  • 技能実習制度
  • ブログ
  • ご相談
Copyright 2022 一般社団法人カンボジア相談窓口